労働問題のことなら、労働基準監督署の是正勧告の対応、合同労組・ユニオンの対応などを数多く手掛ける山口県下関市の「赤井労務マネジメント事務所」にお任せを!

〒752-0975 山口県下関市長府中浜町3-17

お気軽にお問合せ下さい
営業時間:平日9:00〜17:00

事務所紹介

赤井労務マネジメント事務所の所在地

  • 住所:山口県下関市長府中浜町3-17
  • 電話:083-245-5034
  • 営業日:月曜日~金曜日(祝祭日は休み)
  • 営業時間:9:00~17:00

当事務所へのアクセス方法

ごあいさつ(社会保険労務士 赤井孝文)

顔写真3.jpg

はじめまして、私、社会保険労務士の赤井孝文と申します。当事務所は人事労務・総務部門の業務支援を通じて顧客と共に成長し合えることを最上の喜びと考えています。まずは簡単ではございますが、私の略歴・現況をご紹介させて頂きます。

身長158cm(公称)、体重53kg、丸めがねと、一度会えば忘れにくいキャラクターです。技術屋上りが何故この仕事かと言いますと、東京で怪我を負ってしまい下関に強制帰還となりました。病床で療養4年の間に何か地元に貢献できる仕事はないかと人生で一番悩んだ末(!?)、この社会保険労務士という職業を一生の仕事として選びました。

この業界ではまだまだ若輩者で、お付き合いする経営者の皆様は父親の年齢に近い方々も多いです。そんな経営者の方々が若輩者の私に複雑な労使トラブル、人事上の決定、問題社員の処遇といった企業経営上の諸問題に対して真剣な眼差しでアドバイスを求めてきます。対等なビジネスパートナーとして扱って下さるのが何より嬉しいです。この職業を選択したことが間違っていなかったと痛感している今日この頃です。

中小企業の労務管理の現状はお世辞にも、素晴らしい!と言えるものではありませんが、経営者の皆さん一生懸命働かれていて、その業界についても大変勉強されていると感じています。従業員のこともすごく大事にされているのが伝わってきます。

ただ、労働基準法を始めとする労務管理の知識まで勉強する時間が無かっただけで、ひどく悪者扱いにされている事例をたくさん見てきました。一から分かりやすく労務管理のお話をすれば多くの経営者は、自らの不知を認め、また労務管理の重要性を理解して頂けます。それは取りも直さず従業員と一緒に会社を良くしていきたいと言う経営者の想いのほかありません。弊所ではそんな経営者をバックアップしていきたいと考えています。

私たちのお客様は、おもに中小零細企業、トラック運送業、医療機関、歯科医院、介護施設です。経営者が汗水たらし、必死に事業所を守ってきました。泥臭い世界でもあり、役所には聞きにくいこと、聞けないことが沢山あります。

役所と同じことを答えるだけなら、社会保険労務士なんて必要ありません。
経営者と同じ視線(問題意識)を常に意識しながら、親身になってお付き合いさせて頂いております。

この仕事を通じて多くの経営者との出会いがあり自分自身の成長の糧となっています。まだまだ成長途上の私ですが、

  1. 軽いフットワーク
  2. お客様の視点

で、を信条にお客様と共に成長したいと考えています。

企業経営者のよき相談相手、ブレーン、経営パートナーとしてご活用下さい。

以上簡単ではございますが、自己紹介させて頂きました。
御社の一助になれば幸いです。

社会保険労務士 赤井孝文

物流専門誌「ロジビズ:2022.8号」に執筆、寄稿しました

得意な分野・強み(社会保険労務士)

トラック運送業の
賃金制度
 トラック運送業を巡る「2024年問題」に対応します。時間外労働の上限規制、改善基準告示の改正、残業代請求期間の5年への延長等、かつてない大改正が待ち受けています。
 対応はシンプルです。労働時間管理と賃金制度を基本に立ち返って見直すことです。ウルトラC的なものはありませんが、基本を愚直に繰り返すだけです。
医療機関
の労務管理

 診療所、クリニックと言われる街のお医者さん、街の歯医者さんの労務管理を支援します。この業界の特徴として、総務担当者がいないことが挙げられます。
 ニーズの高い、「行政手続き代行」、「給与計算」そして「院長のための労務相談」を提供します。

クラウド型勤怠管理システム導入

労働時間把握義務」が2019年に法制化されて、ニーズは高まる一方です。法改正のための対応というより、業務改善ツールとしてのイメージが浸透しつつあります。
 また「残業集計」以外に喜ばれる機能が、有給休暇の自動管理です。これだけでも効果絶大です。

労働時間管理の構築

事業実態に即した最適な労働時間を構築します。法定労働時間・休日(週40時間)をどうクリアするかをご提案します。

未払い残業代
請求対策

完璧な対応はありませんが、確実にリスクを低減することは可能です。制度面、運用面においてフォローします。

固定(定額)残業制度

この制度は、未払い残業代請求対策に有効です。更には給与

支払いの平準化、補償給的な効果もあります。

労働基準監督署
の対応

調査の対応から最終報告までサポートします。現状分析して、すぐ出来ること、出来ないことを区分けし上で、労基署と交渉し、短・中・長期的視野でお手伝いします。

ユニオン・合同労組対応

初期対応が重要です。主導権が握られないよう団体交渉では同席も可能です。是々非々での対応で臨みます。

新規創業お手伝い

労働条件(賃金・給与、労働時間、休日)をフリーハンドで決定できるのは新規開業時のみです。勿論、規制の範囲内ですが・・・途中で労働条件を変更するのは大変労力を要します。創業時にしっかり、自社の労務管理のルールを固めましょう

スタッフの紹介(社会保険労務士)

赤井 孝文

1995年社会保険労務士合格

おざき めぐみ

総務、経理、給与計算を担当

いせざき ひろみ

2009年社会保険労務士合格

とよみ ゆりこ

給与計算、その他担当

おざわ えり 手続き業務、その他担当
こやま ゆみ 手続き業務、その他担当

赤井 理加

鶏鳴の助を日々感じながら・・・

略歴(社会保険労務士 赤井孝文)

1963年6月

出生

1984年3月

宇部高専電気工学科卒業

1984年4月

国内→外資系電気メーカーに勤務

1995年

社会保険労務士合格

1996年

下関長府にて事務所を開業

2000年

事務所を長府金屋町に移転

2009年

事務所を長府中之町に移転

2017年 運行管理者合格
2019年 事務所を長府中浜町に移転

公職(社会保険労務士 赤井孝文)

下関市

  • 下関商工会議所専門家相談員
  • 下関中小企業相談所専門家相談員

山口県

  • 山口産業振興財団専門家相談員
  • 山口県商工会連合会専門家相談員
  • 最低賃金相談支援コーディネーター

所属団体

下関市

  • 下関商工会議所青年部OB会
  • 下関法人会
  • 下関法人会青年部
  • 山口県社会保険労務士会下関支部

山口県

  • 山口県社会保険労務士会

その他

尊敬する人物

本田宗一郎

永遠のヒーロー

ブルース・リー

好きな映画

パピヨン、レッド・サン

好きな番組

モトGP、格闘技

好きなライダー

  • ケヴィン・シュワンツ(引退)
  • ランディ・マモラ(引退)
  • バレンティーノ・ロッシ(引退)

業務対応地区

【中国地方】-山口県、広島県、岡山県、島根県、鳥取県

【九州地方】-福岡県、大分県、熊本県、長崎県、佐賀県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県

【四国地方】-愛媛県、香川県、高知県、徳島県

※ただし、下記の業務は全国対応が可能です。

【労働トラブル対応・解決業務】

  • 労働基準監督署の対応
  • 合同労組・ユニオン・労働組合の対応
  • 未払い残業代請求対策対応

【トラック運送業の賃金制度】

  • 2024年問題の対応・対策
  • 労働時間管理構築
  • 未払い残業代対策
  • 賃金制度構築(歩合給、固定残業)
  • 働き方改革の実務対応

【就業規則の作成・変更・見直し】

  • 固定・定額残業制度の導入
  • 退職金制度の設計

【労務監査(M&A合併を含む)】

  • 労働条件審査、セミナー講師
  • M&A合併、事業譲渡

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

083-245-5034

営業時間:平日9:00〜17:00

お問合せ・ご相談

労働基準監督署・ユニオンの対応ならお任せください!

083-245-5034

営業時間:平日9:00〜17:00

事務所紹介

顔写真2.jpg

山口県下関の
社会保険労務士事務所
赤井労務マネジメント事務所

社会保険労務士:赤井孝文

〒752-0975
山口県下関市長府中浜町3-17

ご連絡先はこちら
083-245-5034
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ